2007年01月の独り言・・・

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31



1月26日


相手を木っ端微塵に打ち砕く時、「引導を渡す」って言いますよね。

「引導」とはもとは人々を仏教に導くことで、その後、葬式のときにしがらみから解放されて自由の身になれるよう、死者のために唱える経文のことをいうようになったそうで、本来の使い方は、教え諭して最終的に諦めさせることを言うんだとか。

ところで、”ばか”って本当に居るもんです。

うちのシステムは・・・ってうかどこもそうでしょうが”基盤部品”と呼ばれるシステム共通部分と、”業務アプリ”と呼ばれる業務システム部分で構成されています。

印刷機能については、業務アプリから印刷基盤部品を呼び出し印書しています。
ここで問題が発覚です。

なんと、印書を連続して起動するとエラーになっちゃうんです。
1枚目が印刷中に次の印刷要求を出すと、ダメなんだとか。

まぁ、人がやる事なんで修正すれば良い事なんですが、なんと”業務アプリで対応をお願いします”だと?!

こいつら、ばかなんじゃねぇ?

基盤の印書処理は非同期処理で動きます。
非同期ってのは、業務アプリとは関係の無い所で並行して動くって事です。
印書処理をキックした時点で、業務アプリからは意識する必要が無い、それが”非”同期ってもんです。

それなのに・・・基盤で一旦対応をしました。
印書中なので再度印書してくださいってメッセージ表示対応です。
結局、ユーザ自身による同期処理です。印刷終わらないと次が出せないってんなら、非同期になんかするんじゃねぇよって感じです。

しかも、その対応をしても、結局システムエラーが出てるんです。

結論は・・・業務アプリで対応をお願いします。・・・です。

本物のばかです。

最初の対応で、どういう経緯でこの対応方針を採用したのでしょうか。
対応後、どんなテストを実施したのでしょうか。
なんでこんな事態になったのでしょうか。

ベンダは「報告書を書かせる!」って豪語してました。
相手は他ベンダ。東証を止めた所です。どうやって書かせるのか、別の意味で楽しみです。

ってか、言わなきゃ書かないやつらっていったい・・・。

誰か、引導を渡してやってください。


このページの先頭へ







1月14日


13日〜14日で、伊豆の保養所に家族で行ってきました。

この時期はこれといった催し物も無いせいか、結構すいていて快適に過ごせます。
逆に言うと、行ってもやる事が無いです。

妻は、旅行が決まってから旅行パンフレットを作り始めました。
旅行時にはほぼ毎回タイムスケジュールを作るのですが、その通りに行った事はほとんど無いです。

それを言ったがためか、海岸線に降りてみたり、海辺の公園で遊んでみたりと、往路中数回の時間調整(寄り道)が行なわれました。
お目当ての回転すし屋で昼食をとりつつ(”はた”が旨かった!長女がズワイを食いたがったが、1皿\500はちょっと・・・飴でごまかしたよ。)、ほぼ予定通りに宿に到着。
妻の勝ち誇った顔と、さっさと風呂に行く姿は見慣れた光景となりました。

復路では、今回の一大イベントである「みかん狩り」をしてきました。
家族全員初めての体験です。

現地に到着すると「鳥がつついて、もう残り少ないけど良い?」って。
量を食べたい訳ではないので了承すると、大人2人分の料金でOKとなり、またも妻、満面の笑みです。

みかん園、勾配キツ!
ひぃ〜こら言いながら斜面を登り、みかん林(っていうの?)へ。

そこには、鳥達に食い荒らされ、見るも無残な光景が・・・
足元には猫にでも襲われたのか、複数の翼やら異常に飛び散った鳥の羽が散乱してるし。

まぁその辺は見なかった事にして、みかん狩りを開始。
甘かったりすっぱかったり味が無かったり、味も見た目も市販品と同じ。
・・・いや、見た目は市販品のほうがやっぱり綺麗かな。

特に持ち帰る気も無かったので、入園時にもらった網は空っぽのまま退園しようとすると、販売用らしきみかんを貰っちゃいました。
またまた妻は満面の笑みです。

この後は小田原城ぞうさん前経由、近所のスーパー行きでの帰宅となりました。


このページの先頭へ







1月9日


自動車や二輪車のマフラー交換や改造による騒音への苦情が多いことから、国土交通省が交換用マフラーの騒音規制を強めることを決めたそうだ。
出力向上やドレスアップのために交換する愛好者も多いとか。

そうだよ、オレ様もそのうちの一人さ。

車のマフラー?
あぁ、うるさいさ!出力向上はほとんど無いけどね。

単車のマフラー?
あぁ、こっちは大してうるさくないな、情け無い程に・・・。

単車は良いですけど、車はまずいなぁ。
前回の車検の予備検査でも目を付けられて、散々交渉した挙句に実測で問題なしになった経緯があるのさ。

まぁ、現在取り付け済みのマフラーは規制対象外のようだが、次回も難癖付けられる事必至。
うぜぇなぁ〜。

そもそも「うるさい」マフラーは、市販されているものじゃ無い気がする。
爆音立ててるワンボックスなんか、明らかに車検に通らないデザインだったりするし、単車だって芯抜きされてたりするもんねぇ。

ここらでターボに回帰するってのはどう?
タービンには消音効果もあるよ、いや、マジで。
親父の車は車検”非”対応マフラーを着けてたけど、音自体は、かなり静か。
排気漏れチェックのためフロントパイプのみ装着状態でいろいろやったけど、最近の車検対応品のほうがよっぽどうるさい感じだった。
これでなにが非対応かって言うと・・・触媒がねぇ!
マフラー換えただけで、100ps位上乗せされたよ。

今じゃ落ち着いて純正品を着けてるけどね。

音が静かな出力向上マフラーはどんどん出てくるだろうけど、ソコソコ良い音がしないと気分が出ないでしょうね。

どんなに速い電気自動車でも、100psソコソコのキャブ車に敵わないなんてことになるんでしょうか・・・飛躍しすぎ?


このページの先頭へ