2009年07月の独り言・・・

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31



7月18日

うげぇ!
ウチのプリ子ちゃんのバッテリーが死んだ・・・。

急遽、オヤジのR32を借りて、本日予定していたタスクを黙々とこなした。

うぅ〜ん、やっぱR32良いわぁ〜w

それはさておき、まず第一のミッション。
携帯電話の外装交換依頼。
・・・1〜2週間かかるらしい。
新しいの欲しいよぉ〜って嫁に言ったら「負担0円のなら良いよ」って。
じゃぁ良いよって、外装交換となりました。

第二のミッション。
日産ディーラに行って、かき氷を食べる!

なんかキャンペーンだとかでハガキが来てて、それを子供たちが見ちゃったもんだから・・・ね。

子供たちが遊んでる間にスカイラン・クロスオーバーに試乗させてもらっちゃった。

まずは外観なんだけど・・・まぁ・・・ありなのかな・・・なんとも中途半端なデザインだけど・・・。
乗り込んでみると・・・さすがは500万円近い車だけあってしっかりした作りだし、高級感もあるね。
相変わらずアッチコッチ電気仕掛けがあって、なんか介護されまくってる気分になるよ。

走り出しはとにかくスムーズ。3.7リッターでパワフルだし、7速CVTはニュートラルからDレンジにシフトを入れた際もショックは無く好感が持てる。
足回りもコツコツした感じで剛性感があり、なかなかよろしい。

唯一イヤだったのが、メータ中央に表示される燃費表示計。
デジタルバーがピロピロ視界に入ってきて正直ウザい。
これって別の表示できないのかね?
あと、荷室は狭いね。ワゴン車じゃないんで仕方ないけど。

連休初日ってこともあり超街乗りをほんのちょっとしただけなんだけど、ちょっとしたお金持ちでフワフワした乗り心地がキライな人には良いのではないでしょうか。

まぁあまり興味のある車でも無かったんで、車内で販売員(女性だ!)と雑談。

俺:「この車、ムラーノと競合しないの?」
女:「ムラーノはもっとSUV志向が強いし、価格帯も違うので競合はないです。」

俺:「HV車全盛で、全体的に販売はツライでしょ?」
女:「正直・・・ツライですね(笑。」
俺:「いくら減税対象とは言っても、HVはステータスになってるもんね。」
女:「HVは進化途中だし、今は買い時では無いと思ってます。
   長距離で頻繁に使うならまだしも、一般的は使い方なら低燃費小型車のほうが賢い買い物だと思うんですけどね。」
俺:「確かにね。日産ではHV車出さないの?トヨタと提携したじゃん。」
女:「まずはフーガで出ます。そのあとセレナとかにも。
   中〜大型車はHV車、小型車はEV車で、というのが日産の戦略ですね。」

女:「なにか、気になる車は無いですか?」
俺:「ない(キッパリ!)」
女:「(苦笑)やはりスポーティーな車が良いですか?」
俺:「シルビアの後継が出るって噂、消えちゃったね。」
女:「(苦笑)全然聞かなくなっちゃいましたねぇ。」

最後の車庫入れで「アラウンドビューモニター」を体感した。
すげぇ〜って連呼しまくってたら販売員にマジ笑されちゃった。

・・・ところで、プリ子もバッテリーどうしよう・・・。


このページの先頭へ







7月17日

エコキャップ推進協会って知ってる?

今じゃ、結構な企業や自治体、学校なんかでも集めてたりするヤツ。
ペットボトルのフタを集めてリサイクルし、その収益で途上国にワクチンを送ろうって。

2008年9月から俺様所属の会社でもやってるんだけど、累計で約26本分を購入できる事になったんだって。
すげぇ〜!!

・・・って、おい!どうなのよ『26本』って!!

この制度、いろいろと賛否両論あるみたいね。

俺様的には・・・うぅ〜ん・・・どっちだろう。

この制度、かなりうさんくさい。

キャップ400個で約10円になるそうです。
ワクチンは1本約20円。
1本のワクチンを手に入れるためには、単純に800個のキャップが必要になるわけ。
仮に、キャップ400個をゴミとして焼却処分すると、3150gのco2が発生するんだって。

だから、エコな取り組みをしつつワクチンを買って人助け、まさに一石二鳥ってうたい文句。

いやいや、待ってよ。
キャップは協会まで寄付者費用負担で送る必要がある。
協会までの輸送、ならびに協会からリサイクル業者までの輸送も必要になる。

そう考えると、ワクチン1本手に入れるために、どんだけの費用とco2を排出しているんだ?
キャップなんか集めずに、一人10円づつ寄付を募ったほうが、よっぽど効率的だし環境への負担も軽減できるのでは??

とは言うものの、結構役にたったりも。

一番は環境教育の実施と啓発かな。それと助け合いの気持ち。

「どうせ捨てる物だし」っていう軽い気持ちで、リサイクルと寄付を一度に出来ちゃうってんだから、悪く言えば自己満足的優越感を得る手段なんだけど、それはそれで子ども達や関心の無かった人を巻き込む手段としては有用だった(過去形かよ)のでは?

まぁ、そんな感じで、世の中には有用なのか無駄なのか判らない事項ってあるものだなぁというお話でした。



このページの先頭へ







7月13日

最近、季節感のあるモノって少なくなってきた気がする。

今夜のオカズは、ブリ大根。

ブリの旬は冬だし、大根は冬野菜。
まさに”冬に食う”料理なはず。

真冬にスイカだって食べられちゃうし、真夏に白菜山盛り鍋だって全然可能。
季節的に”今しか食べられない料理”って、この世に存在しなくなってしまったんだろうか・・・。



このページの先頭へ