食べれるのか? ホシザメ!


意外と外道として釣れちゃうホシザメ。
何度と無く「食べてみようかなぁ」って衝動に駆られるんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。

そんな中、東京湾の走水沖にて手ごろなサイズのホシザメを捕獲したので、一大決心をして調理してみた!

つーても、あまり冒険もしたくなかったので、美味しいと評判の「干物」に挑戦することに。
果たしてその結果は・・・。

イメージ解説
船上で頭と内臓を落とし、血合いを洗い流してきた。
デロンと横たわる魚体。
若干後悔の念を抱いたのは秘密。
何はともあれ「ふかひれ」だろ。
胸ヒレ・背ヒレ・その他モロモロをそぎ落とす。
・・・たかだか50cmのサメ。
こうして見ると、クズみたいなもんだなぁ。
ヌル目のお湯(温かい水とも言う)で軽く煮る。
こうすると、皮が取れやすいとか。
これは完成したらフカヒレスープだ!
もちろん市販品への具の追加用だ。
うぅ〜ん、温度調整が悪かったのか?
グズグズになっちゃった・・・涙。
せっかくの繊維も、毛羽立った手袋のようだ。
身のほうは、ひとまず三枚におろす。
身厚だし、失敗しても全然気にならない。
躊躇せずにザクザク行ける。
とはいえ、ほのかなアンモニア臭。
この時点で後悔は最高点間近・・・。
最悪だぁ。皮が全然ひけねぇ。
包丁片手に無理矢理引っぺがした感じ。
見た目汚いし、捨てちゃおうかとも思った。
湯引きするとベリベリはがれると聞いたが、全然ダメ。
オトナになって細かい事には目をつぶろう。
やけくそ気味に塩を振る。
キッチンペーパーで挟んで冷蔵庫へ。
軽く乾燥させるため、ここで3〜4日休んで頂いた。
水気が出るので、こまめにチェック。


若干鼻についたアンモニア臭も、この時点では皆無。
なんか良い感じになってたので焼いてみた。



一口パクリ・・・美味いじゃないの!
うぅ〜ん、例えると・・・干物・・・そのまんま。
アジの干物よりも好きかも。ホッケほどは味が濃くないかな。

ほとんど子ども達に食われちゃったけど、おかずと言うよりは、酒のつまみに最適なんじゃないの!?
ビビリが入ったせいで、塩濃い目&焼き強めにしちゃったのが失敗。
こんだけ美味けりゃ、薄塩でよかったなぁとちょっと後悔。

いずれにしても、次回以降もお持ち帰り決定だな(水がきれいな場所限定で)!!